seminar

セミナー/2018.09.21

【企業様向け】10/5(金)@大阪開催!ランサーズ活用事例共有会&交流会

【企業様向け】10/5(金)@大阪開催!ランサーズ活用事例共有会&交流会

いつもランサーズをご利用いただきありがとうございます。お陰様でお仕事の依頼件数は210万件、依頼総額は2,138億円と日本最大級のクラウドソーシングサービスへと成長することができました。

事業成長のサポートとして社外リソースを積極的に活用する企業様がいる一方で、オンラインコミュニケーションやフリーランスへの発注にハードルを感じてしまう方も多くいらっしゃいます。

このような現状を踏まえ、この度自社ビジネスの成長にクラウドソーシングを取り入れている企業様をお招きし、ランサーズ活用の事例共有会を開催することとなりました。

ご登壇されるのは、大阪を拠点に事業展開している企業様。
イベント後半には、登壇企業様とご出席企業様が自由に話せる交流会も設けます。

「クラウドソーシングを活用したいが、いまいち使いこなせていない」
「フリーランスに発注した経験がなく、スムーズに仕事を進められるか不安……」
「ランサーズの使い方を気軽に相談できる場が欲しい」
「実際にランサーズをうまく活用している人に、直接話を聞いてみたい」

そんなお悩みをお持ちの皆様、ぜひ奮ってご参加ください。

【企業様向け】10/5(金)@大阪開催!ランサーズ活用事例共有会&交流会

■日時:2018年10月5日(金) 16:00~18:00(15:30開場)
■会場:大阪府吹田市江坂町1-23-38 F&Mビル7Fセミナールーム2
(地下鉄御堂筋線江坂駅2号または6号出口より徒歩1分)
■料金:無料
■持ちもの:お名刺2枚
■定員数:30名
■主催:ランサーズ株式会社
■お申込み方法:下記Peatixイベントページよりお申込みください。
>>お申込みはこちらから
※お申し込みの際に、ランサーズにご登録の「ユーザー名」をご入力いただきます。
ご入力いただいた「ユーザー名」にてランサーズご登録照会ができなかった場合は、
ご参加不可となってしまいますので、ご入力に誤りのないようご注意くださいませ。
※お申込み多数の場合は、お申込みを9月28日(金)にて締切らせていただき、抽選とさせていただきます。
※抽選となります場合、抽選結果は10月2日(火)までに、peatixのメッセージにてご連絡差し上げます。

▽イベント内容
・イベント開催趣旨のご案内
・ランサーズ活用の先進企業3社様より活用事例のご紹介
・大阪府を拠点に活動する企業様の交流会(ドリンク・軽食あり)

▽講師プロフィール

■SAT 株式会社 代表取締役 二見 哲史 氏
中高教諭を経て、通信教育専門のSAT株式会社を設立。教材開発から商品の作成、編集、印刷まで一人でこなしていたため、起業後すぐに壁にぶち当たる。事務所を借りたり人を雇用する余裕もない中、クラウドソーシングサービスに出会い、危機を脱出。

■株式会社茜丸 常務執行役員 北條竜太郎 氏
1976年大阪府生まれ。京都大学大学院、慶応義塾大学卒。コンサルティング会社、金融機関を経て、2007年より現職。専門はマーケティング分野で、WEB通販事業、海外事業に注力している。

■株式会社COGウェブサービス 代表取締役 塩路 高浩 氏
1975年生まれ、大阪出身。関西大学社会学部卒。高校教員などを経て、会社員時代に趣味で始めた英会話スクールの比較サイトが反響を呼び、独学でメディア制作の世界へ。2013年に起業し、アフィリエイトの広告収入を柱に複数のWebメディアを制作、運営する。クラウドソーシングによる外注化を積極的に活用し、2018年には社員2名で売上高9,000万円を達成。6期目の現在は海外ユーザー向け情報サイトの制作にも注力する一方で、WordPressのテンプレート販売や地元事業者向けのSEOコンサルティングなども手がける。


ランサーズ株式会社について

ランサーズ株式会社は、「テクノロジーで誰もが自分らしく働ける社会をつくる」をビジョンに掲げ、以下の事業を運営しております。

  • 国内最大級のフリーランスDBを活用して生産性を向上させる仕事マーケットプレイス「Lancers
  • 誰もがスキルを活かして個人の日常の困ったを解決するシェアリングエコノミー「pook
  • 仕事機会を創出し自治体の雇用や移住の課題を解決する地方創生の取り組み「Lancers Area Partner Program
  • スキル可視化/手数料固定の常駐型・実名制のプロフェッショナルタレントサービス「Lancers Top

ランサーズは、テクノロジーの活用によって個人の「働く」をデータベース化し、あらゆる個人を広義のプロフェッショナルに変える「Open Talent Platform(オープン・タレント・プラットフォーム)」を構築することによって、当社のミッションである「個のエンパワーメント」を実現して参ります。